リース会社の所有する車を借りるという形で利用できるカーリース。
その比較対象としてよく挙げられるのが、自身のものとして購入する場合です。
それぞれのメリットとデメリットはどのようなものになっているのでしょうか。
どちらが特別優れているということはない
先に結論から言うと、カーリースと購入のどちらが特別優れているということはありません。
それぞれにメリット・デメリットがあり、その有用性は人によっても異なるため、事前に確認した上で自分に合ったものを選ぶのが大切だと言えます。
カーリースのメリット・デメリットは?
カーリースのメリットとして挙げられるのが、初期費用を抑えられる点です。
購入する場合に比べて頭金なども必要なく、他のサブスクなどを利用するのと同じように比較的低額で利用を開始することができます。
ただし自身の所有物とはならないため、満了後には返却する必要がある点や、改造や走行距離に一定の制限があることはデメリットだと言えます。
会社の事業者として使う場合には、メンテナンス料なども込みにできるので便利だとされています。
購入のメリット・デメリットは?
購入する場合の最大のメリットは、自身の所有物として扱えるということでしょう。
ちょっとした改造やドレスアップなども自由ですし、名義が他人にあることによる精神的な物足りなさなどもありません。
また売るのも、買い替えるのもいつでも自由です。
ただしその一方でコスト面では初期にそれなりの金額が必要となります。
一括購入の場合はもちろんのこと、ローンでも頭金はある程度必要になることや、保険の支払い、メンテナンスなどもすべて自分で考えなくてはなりません。
まとめ:自分のライフスタイルに合わせるのがおすすめ
カーリースの場合と購入する場合の違いは、コスト面と所有感、責任などに差が出ると言っていいでしょう。
所有に拘らなければコストなどではカーリースが有利ですし、自分のものとしてできるだけ自由に扱いたいという場合には購入がおすすめです。